お久しぶりです。元気にお仕事がんばってました。
あれよあれよという間に8月になってしまいました。
今年は例年より梅雨の降水量が多く雨漏れの補修工事が
多いような感じでした。
御自宅は大丈夫でしたか?
ホームページサーバーの容量増加に伴いホームページを一部変更致しました。
気になる方はこちらまで。
雨樋・建築板金・雨漏れ修理のことなら
権丈板金工業所まで。
PS.透湿性・遮熱シートを採用させていただきました。
後日、画像アップします。
今後もどんどん更新していきますのでよろしくお願いします。
こんばんわ朝夕はやっぱりまだ寒いですね。
今日は今話題?の雨水タンクの自社での利用法について少し書かせてもらいます。
近年雨水の再利用が話題になっていますが、権丈板金でも話題に先取りして、
お仕事の一環として3年前より雨水タンクを工場に設置しております。
(むすかり?)という花を雨水を利用して育てています。
この花は2年前に植えたのですが、今年も
満開の花を見せてくれています。これも雨水タンクのおかげかな〜と
思いながらしみじみ春の訪れを肌で感じています。
夏場は散水にも使っています。一時的にですが涼しくなりますよ。
P.S この前もお客様よりご指摘いただいたのですが、
雨水タンクのふたなしは安いけどボウフラが湧くとのことでした。
ちなみに権丈板金ではふたなしの雨水タンクは設置していません。
雨水タンクのご相談・ご質問は権丈板金工業所まで。
久しぶりの更新です。
楽しみに見ててくれた皆さんすいません><
ちょっとサボってました。すいません。
ブログページのテンプレート更新しました。
ホームページのほうもちょこちょこ更新してるので見てください。
ちなみに、お仕事のほうも子育ても頑張っています。
それでは今年も(今年初めてのブログか><)権丈板金工業所を
どうぞよろしくお願いします。
雨とい・板金のことなら権丈板金工業所まで。